Quantcast
Channel: 横浜AlfaとBianchiと飲食生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 705

獣は月夜に夢を見る

$
0
0
poster2
poster2 posted by (C)ペタッキ

久々の映画館ホラー。美少女、北欧ホラーですヨ!
横浜・桜木町駅 ブルグ13で鑑賞。

北欧の閉ざされた村を舞台に、決して抗えない秘密を抱える少女の恐ろしくも切ない愛の運命を、独特の世界観と映像美で描いたデンマーク発のミステリードラマ。デンマークの小さな村で両親と暮らす少女マリー。母はある病気を抱えていたが、父はそのことについて何も教えてくれない。ある日、マリーは職場で知り合った青年ダニエルと恋に落ちるが、時を同じくして身体に異変を感じるように。自分の身体や母の病気について調べはじめたマリーは、やがて驚くべき事実にたどり着く。主人公マリー役にはこれがデビュー作となる新人女優ソニア・ズー。共演にマッツ・ミケルセンの兄ラース・ミケルセン。「奇跡の海」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」などラース・フォン・トリアー監督作で美術アシスタントを担当したヨナス・アレクサンダー・アーンビーが長編初監督を務めた。
映画.COMより引用

”ぼくのエリ” → http://usa147.blog.so-net.ne.jp/2011-04-01
を引き合いに出しているので、てっきり吸血鬼ホラーかと思っていたら、狼ホラー。
”獣は月夜に夢を見る”て、満月でガォ~は全く無く、英題はWHEN ANIMALS DREAM。
そんな酷くはないけど、邦題マジック
145389838355581149179_nar_dyrene_drommer_ver3
145389838355581149179_nar_dyrene_drommer_ver3 posted by (C)ペタッキ

こちらだと、ホラー感が強くなって、日本だとダメなのでしょうか????

閉鎖感がギュウギュウな北欧の漁村で、暮らす娘。
車椅子生活、言葉も話せない母と父親。父親は、母の病気のことを何も語らない。
ptS_intro
ptS_intro posted by (C)ペタッキ

お魚解体工場に入社するも、虐め等々。でも、親切な男子もいて・・・・
原因不明の発疹で、お医者に見てもらったりしていましたが、ある日、父親とお医者が、注射を打って楽になろう、お母さんみたいに・・・・
kemono_sub1_large
kemono_sub1_large posted by (C)ペタッキ

お母さんガブッ~で、死んじゃったのはお医者さん。庭に埋め隠蔽。
小さい町で行方不明て大事件。町の顔役等が家に来て、お母さんの体に毛が生えてないか、爪は伸びてないかの屈辱的な身体検査。
町の人達、お母さんの秘密、知ってのネ。植物状態で、生きるの許しているのか。

これをきっかけに、迫害がどんどんエスカレートし、命をかけた戦いが~
血まみれシーンはありますが、グログロではないし、私にしたらホラーには入らん、こんなもんて感じ。
ラース・フォン・トリアー監督の関係者で、小難しい表現、難解か~なんて、心して鑑賞しましたが、肩すかし。
ラストの方の野獣アクションは、安めなハリウッドテイストて感じかな。
When-Animals-Dream-672x372-1461281071
When-Animals-Dream-672x372-1461281071 posted by (C)ペタッキ

まあ、いつもDVDで見ているホラーに比べると、映画館レベルのホラーだと思えます。
主演のソニア・ズーちゃん、シアーシャ・ローナンちゃんかぶりで、好みなんです!!!!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑クリックお願いします。にほんブログ村のランキングに参加しています:応援してネ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 705

Latest Images

Trending Articles