牡蠣て言えば勝烈庵の牡蠣フライ、元祖スーラーメンの牡蠣ラーメン、そして龍鳳の牡蠣炒飯、これが我家の三大牡蠣料理。年末ですが、ランチで龍鳳へ!
KIMG0311 posted by (C)ペタッキ
本日は紹興酒
DSCF0967 posted by (C)ペタッキ
相方定番 酢漬け野菜
DSCF0969 posted by (C)ペタッキ
龍鳳の酢漬け野菜は、毎回内容が違うので楽しみなんです。
大根、キュウリ、カブ、金柑は甘酢、白菜はピリ辛、人参は黒酢で~す。
広東風焼豚の盛り合わせ
DSCF0972 posted by (C)ペタッキ
皮無しと皮有りのミックス。皮無しの焼豚は、けっこうレアな仕上がりで、ローストポークか~て感じ。どちらも、さすがのお味です。それと付け合わのオニオンスライスには、甘い~リンゴのジュレぽいのがかかっていて、これもイイ感じですヨ。
海老入り肉団子
DSCF0975 posted by (C)ペタッキ
甘酢餡掛けですが、別皿で提供されるので、そのまま、辛し、ラー油等々でお試し!
そしてこれが牡蠣炒飯!
DSCF0979 posted by (C)ペタッキ
DSCF0985 posted by (C)ペタッキ
DSCF0983 posted by (C)ペタッキ
スープとお新香付き。中華料理店だけど、和のお新香も牡蠣炒飯に合うんです。
牡蠣炒飯は、毎年食べてるけど、変わらぬ美味しさ!やっぱ、コレだヨて感じ。
最後に杏仁豆腐で〆ておしまい。
DSCF0987 posted by (C)ペタッキ
今シーズンも美味しい牡蠣炒飯で安心しました。3月までに後2回くらい食べたいですネ。
↑クリックお願いします。にほんブログ村のランキングに参加しています:応援してネ。
↧
牡蠣炒飯を食す! 龍鳳~横浜・伊勢佐木町
↧